SLEEP

睡眠の重要性

睡眠の重要性
睡眠の重要性
睡眠は体と脳の回復に欠かせないもの
「寝不足で通勤・通学時に居眠りをしてしまう」
「頭痛がひどくて、家に帰って寝込んでしまった」
「よく寝たのに体がだるい……」
人間の生命を維持しておくために、睡眠は欠かせないものだとされています。
アメリカのスタンフォード大学の教授立ち合いのもと行われた実験によると、人は3日間睡眠をせずにいると極端な記憶障害を発症するようになり、4日程度で極度のイライラに襲われたといいます。
睡眠を欠くことは運動能力だけでなく、脳の機能にも多大な影響を与えてしまうということが分かります。
確かに日常生活でも、睡眠時間が少ない日はボーっとしたり、細かいことが覚えられなくなったりすることがありますよね。
眠りは、体だけではなく脳の機能を保つためにもとても大切なことなのです。
脳は寝ている間に記憶の整理を行います
人間は、眠りに入った後から、「深い眠り」と「浅い眠り」を繰り返しながら、深さによって、体の様々な機能のリセットや回復を行っています。
記憶の整理もその一つで、これは眠りの浅い段階(レム睡眠)で行われます。
人が夢を見るのは、眠りが浅い段階のときです。
夢を見ることで脳は記憶を整理し、正しい記憶を保っているのです。
ちなみに、寝言を言ったり、体や目がピクピクと動いたりするのは、浅い眠りで夢を見ているときにおこる現象です。
睡眠が足りないとイライラや抑うつの原因にも
睡眠は記憶と結びついているということをご紹介しましたが、一方で寝ているときに見る「夢」は心理学の精神分析という分野でも使われることがあります。
睡眠は、夢という存在を通じて、人間の心の健康とも結びついているのです。
眠りの異常が先か、精神の異常が先かは症例により様々ではありますが、睡眠時間の不規則さは抑うつ状態を引き起こすことがあります。
体内時計の狂いから、脳が「いつ緊張して、いつ休めばいいか」が分からない状態が続くと、眠ったと思っても脳が休んでいないような状態が生まれやすくなり、精神に疲労が及びます。
生活習慣の不規則さや睡眠不足によってストレスもたまりやすくなり、心がイライラした状態に偏りがちになることも。
精神の状態を良く保つために、睡眠はとても大切なのです。
良い睡眠をとって、心も体もスッキリ爽やかに
良い睡眠をとって、心も体もスッキリ爽やかに
記憶の維持や心の健康にとても重要な睡眠をしっかりとることで、毎日をスッキリ爽やかに過ごすことができるようになるかもしれません。
“睡眠改善110番”では睡眠に関するお悩みをご相談いただけるオンラインカウンセリングを実施しています。
薬剤師としての知識を持つカウンセラーが、相談内容をお聞きし、おすすめの漢方をご紹介することも可能です。
記憶や感情など、睡眠は脳の健康に関わる大切な要素です。
お悩みをお抱えの方はぜひご相談ください。
これらの情報が手元にありながら、なぜ人は睡眠の質をあげられず失敗するのか。
これらの情報が手元にありながら、なぜ人は睡眠の質をあげられず失敗するのか。
これをスタートとゴールにたとえます。
スタートとゴールがわかっているから、目的地にたどり着けますよね。

先に、ゴールを考えてみましょう。
ゴールは、健やかな睡眠が取れて、毎日朝を迎えるのが楽しみ。日中も生産性高く、仕事もプライベートも充実する。
これは、明快だと思います。
次にスタートを考えてみましょう。
「眠れてない自分がつらい」
この情報が根本で、たとえ不眠のパタンが追加されたとしても、実際になぜ眠れないかを、詳しく知らない方が多いのです。
つまり、スタートを知らない、さらに、自分を知らない事が、1番の問題なのです。
このスタートを知ることから、私達は取り組みます。
お時間がかかる場合もありますが、まずはきちんとあなたという本質を知るところから、スタートさせてください。
SCROLL
TOP